バナーやフライヤー、WEB制作まで、ありとあらゆるデザインにおいて、色彩の選択は非常に重要です。しかし、配色のバランスを取るのは意外と難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、色彩選択に役立つおすすめの配色サイトを5つご紹介します。これらのツールを使えば、色選びがスムーズに行え、制作時間を短縮できることでしょう。
Adobe Color
Adobe Colorは、Adobe製品と連携できる配色ツールです。色相環を使った直感的な操作が可能で、カラールールに基づいた配色を簡単に作成できます。配色パターンや色の保存もでき、PhotoshopやIllustratorといったAdobe製品で配色を使うことも可能です。
- Adobe製品のカラーライブラリとの連携
- 画像から色を抽出が可能
- トレンドカラーの探索
URL:https://color.adobe.com/ja/create/color-wheel
HELLO COLOR
HELLO COLORは、シンプルで直感的な色の組み合わせを探すための配色ツールです。2色の組み合わせを探したいときにおすすめです。配色のインスピレーションを得るために、ランダムに生成されたカラーを表示してくれます。色選びに迷ったときに気軽に使えます。
- 背景と文字色の組み合わせに便利
- ワンクリックでカラーを生成
- パレットのカラーコードを簡単にコピー可能
URL:https://jxnblk.io/hello-color/
Color Supply
Color Supplyは、3色の組み合わせを手軽に試せるビジュアルツールです。色の組み合わせを視覚的に確認しながら選択できるため、WEBデザインやグラフィックデザインにおいて、配色をスムーズに決めることができます。
- カラーホイールによる配色の選択と調整
- 画像やイラストに対するカラーパレットのプレビュー
- 色相環、補色、トライアドなど、複数のカラーモデルに対応
URL:https://www.colorsupplyyy.com/app
Color Drop
ColorDropは、4色の組み合わせを探したいときにおすすめの配色ツールです。対象にしたいキーワードから配色パターンを提示してくれるので、プロジェクトのニーズに合った配色を簡単に選ぶことができることできます。
- キーワードからカラーパレットを生成
- 画像から配色パターン生成も可能
- グラデーションや基本パレットの配色生成
Colorbase
Colorbaseは、色彩をもっと探索したいときに便利な配色ツールです。色彩に関する知識がなくても、シンプルな操作でバランスの取れた色の組み合わせを作成できるため、初心者からプロまで幅広く利用ができます。
- 好みや用途に応じたカラーパレットの生成
- シンボルキーワードとカラー選択による直感的な配色選び
- ダークモードとライトモードのインターフェース切り替えが可能
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介した5つの配色サイトは、それぞれ異なる特徴を持っており、目的や用途に応じて使い分けることで、より効果的なデザインが実現できることでしょう。ぜひこれらのツールを活用して、あなたのデザインに彩りを加えてみてください。
コメント